コンテンツへスキップ
  • NOTE
  • Facebook
  • Instagram
  • Radiotalk(音声配信)
  • Twitter
  • livedoor blog(旧blog)
  • SNS
2023年1月13日

【大会に出る事】大会に出ると言う理由〜20230112〜

昨日は白山支部の練習。練習では基本的な所を中心に行いました。 組手で必要なスキルは様々あるけれど、必ず出来ておかないとい...

カテゴリー 日常/blog/練習/考察
2023年1月12日

【使い方】練習での氣憶(上手く使う為には)~20230111~

昨日は一宮支部の練習。一宮支部の練習自体は今年初めてとなります。ただ、一宮支部の方は練習熱心なので愛知県本部などの練習に...

カテゴリー 空手/練習/考察
2023年1月11日

【理解】練習での氣憶(練習と現実との差)~20230110~

毎朝中々布団から出れない吉田です。出てしまえば動き出すので良いのですが、寒くて出る勇気がないのです(笑)それでも毎日のR...

カテゴリー 日常/blog/練習
2023年1月10日

【新支部開設】朋武館高岳支部オープン!残して行くと言う事〜20230109〜

昨日令和5年1月9日に空手道剛柔流朋武館高岳支部がオープンとなりました!オープンには沢山の応援に来て頂きありがとうござい...

カテゴリー 日常/blog/考察
2023年1月9日

【初稽古】練習での氣憶〜それぞれには意味合いがある〜22030108〜

昨日は、令和5年度(2023年)の初稽古。今年は1月1日が日曜日だった事もあり長い休みとなりました。私が年間で空手の休み...

カテゴリー 日常/blog/練習
2023年1月9日

【初試合】自分との向き合い方を考える〜22030107〜

昨日は、今年初となる大会に参加しました。行きも帰りも車の運転は厳しくなるお年頃な吉田です。 第10回全日本オープン防具空...

カテゴリー 日常/blog/練習
2023年1月6日

【奇跡】積み上げて行く事も始まりは同じ~20230106~

毎日何らかの配信をしている吉田です。ここ最近はRadioで話すネタを仕込んでいます。合わせてblogのネタにもなるのでこ...

カテゴリー 日常/blog/考察
2023年1月6日

【氣付く】練習での面白さ~20230105~

昨日は、正式な初稽古ではありませんが試合も近いので一昨日に続き二日目の練習会を行いました。 体操から一通りの基本と型を行...

カテゴリー 日常/blog/練習
2023年1月5日

【環境】練習するに必要な事〜20230104〜

当たり前だけど駄目だと分かっていても、違う事は分かっていても人はそちらを選んでしまうものです。自分の思いだけで何とかなる...

カテゴリー 日常/blog/練習
2023年1月4日

【理解する事】説明するにも受けるにもどちらも大事〜20230103〜

最近の朝は寒くて中々布団から出れない吉田です。 今日は勉強する為には知っておかないといけない事です。 学ぶ事は誰にでも出...

カテゴリー 日常/blog/日本/考察

投稿のページ送り

  • «
  • 1
  • 2
  • …
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • …
  • 24
  • 25
  • »




  • 運営道場・サイトリンク
  • 空手道剛柔流朋武館WEBSITE
  • https://ho-bukan.com/
  • 朋武館YouTube(チャンネル登録お願いします)
  • https://www.youtube.com/GOJURYUHOBUKAN/
  • 朋武館Facebook
  • https://www.facebook.com/hobukan/
  • 朋武館Twitter
  • https://twitter.com/hobukan
  • 朋武館Instagram
  • https://www.instagram.com/gojuryuhobukan
  • 武道・格闘技道場BreakThrough
  • https://martialartsbreakth.wixsite.com/breakthrough

最近の投稿

  • 【練習と実践】練習での氣憶#59~練習でするから出来る事と実践でするから出来る事~
  • 【歴史と継続】練習での氣憶#58~長く続けるという事~
  • 【練習と合わせる】練習での氣憶#57~やらなければならない練習と合わせる練習~
  • 【競技と伝統】練習での氣憶#56~競技に必要な練習と継承する為の練習~
  • 【経験と環境】練習での氣憶#55~早いうちから経験しておくべき事~

アーカイブ

カテゴリー

  • お知らせ (19)
  • ライフスタイル (42)
  • 収録 (3)
  • 大会 (18)
  • 日常/blog (164)
  • 日本 (20)
  • 空手 (19)
  • 練習 (51)
  • 練習での氣憶 (7)
  • 考察 (70)

アクセス

朋武館総本部道場

住所
愛知県春日井市中央台5-5-2

  • NOTE
  • Facebook
  • Instagram
  • Radiotalk(音声配信)
  • Twitter
  • livedoor blog(旧blog)
  • SNS

©2025 武道っていいよね!

KARATEDO GOJUーRYU HO-BUKAN by company Tsune

  • Twitter
  • Facebook
トップへ戻る