2025年4月2日 【練習と学び】練習での氣憶#16~突き蹴りだけが練習ではない~ 昨日は、道場での練習で型クラスと通常クラス。 型クラスは、型の競技に合わせたクラス。通常道場で練習しているのは後世に残し... カテゴリー 日常/blog
2025年3月30日 【審査と組手】練習での氣憶#13~審査練習が無駄なのか?~ 昨日の練習は、審査前の練習と少しの組手。勿論基本も行っていますよ。 審査前になるとどうしても組手の練習量が減ってしまいま... カテゴリー 日常/blog
2025年3月29日 【必要と必須】練習での氣憶#12~レベルに達したらやるべき事~ 昨日は週末。週末は通常練習とプロ練。 プロ練は、現在プロ選手とプロにいても問題のない選手で練習している。プロはこの時間に... カテゴリー 日常/blog
2025年3月25日 【練習と繰り返し】練習での氣憶#8~どう利用するか?~ 現在は来月に控える段級審査に向けて各本部・支部では審査に向けての練習が行われています。 そんな中各地では試合も行われてい... カテゴリー 日常/blog
2025年3月22日 【時間と待ち】練習での氣憶#5~時間は有限~ 昨日は1日を通して空き時間というか待ち時間が非常に少なかった。誰でもが、何もしていない時間と言うのがある。しかし、この空... カテゴリー 日常/blog
2025年3月21日 【態度と教え】練習での氣憶#4~日常が作り出すもの~ 現在は、来月に控える段級審査会の為に練習を一部切り替え行っている。審査会に向けて基本や型の確認が中心。 当然審査では、基... カテゴリー 日常/blog
2025年3月19日 【練習と環境】練習での氣憶#2~自分都合では強くならない~ 武道・格闘技する上で練習する場所は本当に大事。どんなスポーツでも同じこと。私自身この練習場所に頭を悩ませたので練習場所や... カテゴリー 日常/blog
2023年4月23日 【最低限の技術】押さえておくべき所~練習での氣憶20230421~ 木曜日は白山支部での練習。木曜日は道場と白山支部での練習があります。私は白山支部での練習です。こう言った環境が出来たのも... カテゴリー 日常/blog/練習での氣憶
2023年4月22日 【集中力】積み上げる事を基本とする~練習での氣憶20230420~ blogを少々サボっている吉田ですm(_ _”m) 水曜日は一宮支部の練習。現在の一宮支部は審査前なので基本... カテゴリー 日常/blog/練習での氣憶
2023年4月9日 【大会前】大会前に何をやり何をしないか~連取での氣憶20230408~ 昨日は、大会前ですが選手権大会と違い前日準備がない為通常通り練習を行いました。 練習に参加するしないもその人の自由。 怪... カテゴリー 大会