【日常】練習での氣憶~20221207~

最終更新日

朝のランニングがかなり寒くなって毎度ながら鼻が痛い吉田です。
毎日何か運動していますか?

昨日は一宮支部での練習日。移動時間は音声アプリなどを利用して勉強する時間。移動時間は苦ではないですが何かほかに良き物があったら教えてください。

練習では、基本や型など様々な練習を行いますが昨日は約束組手を入れてみました。

練習では何を重視するのかは大事な事です。しかし、空手である以上「基本と型」は外せません。
そして、基本と型を使用する応用する組手も必要です。ただ組手だけ重視していても応用する土台が無ければいつか成長は止まってしまいます。
組手の練習も様々あります。そんな一つの約束組手。
朋武館での約束組手は、受け突きの攻防だけではなく投げや関節技と言ったものもあります。
昨日は、受け突きだけでしたがこれも練習しなければ出来ないものです。

約束組手は、後に自由約束組手を行ったりしていくのが空手の練習方法だったりします。

そんな練習方法も今の空手ではやっている所も少なくなったりしています。朋武館は昔ながらの練習もしっかり取り入れながら、最新の練習方法も取り入れています。
その時々の練習は違うのでそれも面白い所なのかなと思います。

そう。空手の道場が「基本」「型」「約束組手」などなど空手の練習(稽古)をやらない空手道場って果たして空手何でしょうか?

それではまた~


空手ランキング







愛知県 春日井市出身・在住 幼少より剛柔流空手を修行し、高校時代よりボクシング・キックボクシング・柔道・柔術など他の武道・格闘技を修練。 現在、空手道剛柔流朋武館を設立。合わせて武道・格闘技道場BreakThroughを主宰し後進の指導にあたる。 師より学んだ剛柔流空手を中心に向こう300年残して行くにはどの様にしたら良いのか研究し実践する『武道LABO』をスタート。 一般的に「武道っていいよね!」と言われる様にと入り組んでおります。

シェアする