【事実の行動】言葉だけじゃないくて実際に動いているのか?
昨日は総合格闘技の試合に「開威選手」がALIVEで行われたナゴヤファイトに参戦させて頂きました。
#あえて開威選手と書いています
開威選手の総合格闘技の挑戦は続いています。
簡単ではない総合格闘技の世界。間違っても他が簡単だとかを言っている訳ではありません。
いわゆる何でもありの世界に参戦するのは容易いことではない。当然気持ちも「ただやっているだけ」では結果は出ない。
まだプロでは無いものの、生半可な気持ちで挑んでいないのも理解しています。
そして、開威選手のレベルが低いという訳でもない。
空手では上位入賞はしているし、チャンピオンにもなっている。しかし、勝てない。
当然と言えば当然なのです。単純にまだまだ色々と足らない部分があるから。
それをどれだけ本気で差を埋めに行っているのか?
必要なものは沢山あります。・・・ありすぎます。
コツコツ積み上げなきゃならない事ばかりなので日々が大事です。
#最近積み重ねや日々がというのを常に口にしています
単純にコツコツとやればいい訳でもなく、必要なことをコツコツやらなくてはならないのです。
例えば、開威選手が打撃(空手)は子供の頃から向き合っていますし続けています。しかし、投げ・関節はどうだ?となればどうかと言えばある程度は出来ても、それを試合で使えるレベルでもないし応用が効くレベルでもない。
でも相手がコツコツと投げ・関節を積み上げて練習しているのならどうなるのか?
結果は言わずも分かりきっている事ですね。
そんな事は本人がよく分かっている事。
分かってなきゃ永遠に勝てない。
#同じ分野で勝てなくなる人はよくこのパターンにハマっています
ただいつもと違うのは「違う分野」という所。舞台が全く違うという事。ただ共通項が多いのは事実です。客観的に物事を判断すればわかる事。そして、その分野を深く観察していれば必要な事は自然と見えて来ます。
そして現在そんな場にチャレンジしているのです。
そのチャレンジも小学生の頃に、ストラッサー起一選手 @StrasserKiichi が金網の中で戦う総合格闘技の試合を観て「俺もこれがやりたい」と言った所から始まっています。今ではコツコツと試合に参加し足らない部分を補っています。
言葉だけじゃなくて実際に行動しているから出る場や出会いなどが生まれてくる訳です。
良く聞く事・見る事
- 用意されてないと出来ない。やらない。
- でも、だって、どうせという言葉。
- いつまでも自分の楽な場にいる
- いつまでも以前の場に依存している
書き出したらキリないけれど上記の行動からは何も生まれ無いです。
ハッキリ言います。
もしそんな所を見たり・聞いたりするならその場や人からは離れた方がいいです。
どんどん奪われていきます。かく言う私もそうでした。
もし、どうしたら良いのか?何をしていいのか?わからない人や変えたいと思う人は直接ご相談ください。
それではまた〜