【意味を探す】どんな事にも意味がある~練習での氣憶20230423~

最終更新日




練習は毎日の様にしようと思えばできる環境です。そこで練習をするだけ、こなすだけでは練習して得られる事も減ってしまいます。

どんな練習でも同じです。単純に基本だけとしても、凄く体力を必要とする練習だとしても、その練習が100得られるとしたら60や50以下になってしまう場合があります。

それは何なのか?

それは「意味を理解する事」です。

そしてその練習の意味が分からなければ探すという事。

型には意味があります。これを型の分解や解釈と言う所だけ捉えていたら良くて7割くらいの理解だと思います。良くてです。

単純なトレーニングにしてもこのトレーニングは何を目的としているのか?その目的がどんな意味があるのか?自分にどんな意味があるのか?探し自分自身に問いながら行う事が出来ていますか?

型に置き換えれば、この動作の分解や解釈は何なのか?そしてこの型の意味は?何を求めているのだろうか?作った先人は何を伝えたかったのか?

何故この型を作ったのか?

などなど、奥へ奥へ更に奥へ深く考え追及して行く事。

特に上級者になればその内容は細かくなって行くべきだと思います。

その為に正しく・深く知って行くという事が必要です。

どんな知識でも間違っていたらその後継ぎ足される知識はおかしくなって行きます。

そうならない為にも普段から「意味を理解し探す」という事をしなくてはなりません。

それではまた~

↓読んだらポチっとお願いします!

空手ランキング
↓武道LABO公式LINE↓
友だち追加
↑友達登録お願いします!






愛知県 春日井市出身・在住 幼少より剛柔流空手を修行し、高校時代よりボクシング・キックボクシング・柔道・柔術など他の武道・格闘技を修練。 現在、空手道剛柔流朋武館を設立。合わせて武道・格闘技道場BreakThroughを主宰し後進の指導にあたる。 師より学んだ剛柔流空手を中心に向こう300年残して行くにはどの様にしたら良いのか研究し実践する『武道LABO』をスタート。 一般的に「武道っていいよね!」と言われる様にと入り組んでおります。

シェアする