コンテンツへスキップ
  • NOTE
  • Facebook
  • Instagram
  • Radiotalk(音声配信)
  • Twitter
  • livedoor blog(旧blog)
  • SNS
2023年1月6日

【奇跡】積み上げて行く事も始まりは同じ~20230106~

毎日何らかの配信をしている吉田です。ここ最近はRadioで話すネタを仕込んでいます。合わせてblogのネタにもなるのでこ...

カテゴリー 日常/blog/考察
2023年1月6日

【氣付く】練習での面白さ~20230105~

昨日は、正式な初稽古ではありませんが試合も近いので一昨日に続き二日目の練習会を行いました。 体操から一通りの基本と型を行...

カテゴリー 日常/blog/練習
2023年1月5日

【環境】練習するに必要な事〜20230104〜

当たり前だけど駄目だと分かっていても、違う事は分かっていても人はそちらを選んでしまうものです。自分の思いだけで何とかなる...

カテゴリー 日常/blog/練習
2023年1月4日

【理解する事】説明するにも受けるにもどちらも大事〜20230103〜

最近の朝は寒くて中々布団から出れない吉田です。 今日は勉強する為には知っておかないといけない事です。 学ぶ事は誰にでも出...

カテゴリー 日常/blog/日本/考察
2023年1月2日

【何に使う?】あなたがこれから必要な事は?〜20230102〜

昨年年末に「一年の計は元旦にあり」と言うblogを書きました。あなたは今年1年どう過ごしますか?好きな様に過ごしますか?...

カテゴリー 日常/blog/考察
2023年1月1日

【謹賀新年】今年も激動となるのか?~20230101~

新年も朝早くから起きてRUN!となりましたが、本年の元旦は日曜日なのでお休みの日の吉田です。 早く起きましたが結果少々二...

カテゴリー 日常/blog/考察
2023年1月1日

【激動】沢山あり過ぎた1年でした〜20221231〜

流石に12/30・31はバタバタしますね(笑)これを書いているのも年明けです<(_ _)> 30日は、いつも...

カテゴリー 日常/blog
2022年12月30日

【日本・正しい順番は?】日本人は元々理解していた〜20221230〜

今年も残り1日となりあと僅かとなります。年の暮れになればなるほど今年一年の内に済ましておこうと言う内容も多いものです。し...

カテゴリー ライフスタイル/考察
2022年12月30日

【あなたの指数はいくつ?】これから必要になる指数とは?~20221229~

時代は進み物凄いスピードで進化して、様々な形で弊害になったりしているのを見ていると自分も弊害にならない様にしている吉田で...

カテゴリー ライフスタイル/考察
2022年12月28日

【時間の使い方】一日24時間あなたはどう使っている?~20221228~

時間に対する様々な考え方があります。今回の考え方を元に普段過ごす様にしている吉田です。 今回は時間の使い方をテーマに書き...

カテゴリー 日常/blog/考察

投稿のページ送り

  • «
  • 1
  • 2
  • …
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • …
  • 29
  • 30
  • »




  • 運営道場・サイトリンク
  • 空手道剛柔流朋武館WEBSITE
  • https://ho-bukan.com/
  • 朋武館YouTube(チャンネル登録お願いします)
  • https://www.youtube.com/GOJURYUHOBUKAN/
  • 朋武館Facebook
  • https://www.facebook.com/hobukan/
  • 朋武館Twitter
  • https://twitter.com/hobukan
  • 朋武館Instagram
  • https://www.instagram.com/gojuryuhobukan
  • 武道・格闘技道場BreakThrough
  • https://martialartsbreakth.wixsite.com/breakthrough

最近の投稿

  • 【練習と指導者】練習での氣憶#109~トレーニングから生み出される結果はどこから来るのか~
  • 【型と根本】練習での氣憶#108~必要なものはやらなければ・知らなければ分からない~
  • 【変化と時代】練習での氣憶#107~変化していく事の重要性~
  • 【練習とイメージ】練習での氣憶#106~練習をする際や終わった際のイメージは重要~
  • 【無理と矛先】練習での氣憶#105~無理をしない為には先ずは自分の向いてる先を自分で知る事~

アーカイブ

カテゴリー

  • お知らせ (19)
  • ライフスタイル (42)
  • 収録 (3)
  • 大会 (18)
  • 日常/blog (208)
  • 日本 (20)
  • 空手 (19)
  • 練習 (51)
  • 練習での氣憶 (7)
  • 考察 (70)

アクセス

朋武館総本部道場

住所
愛知県春日井市中央台5-5-2

  • NOTE
  • Facebook
  • Instagram
  • Radiotalk(音声配信)
  • Twitter
  • livedoor blog(旧blog)
  • SNS

©2025 武道っていいよね!

KARATEDO GOJUーRYU HO-BUKAN by company Tsune

  • Twitter
  • Facebook
トップへ戻る