【ダブルバインド】無意識にやってしまっている言葉の拘束~230230306~

最終更新日




最近ずっと続けているRadioの収録を行いつつも、LIVEで配信をまた始めている吉田です。LIVEはコメントがあるとそのやり取りが面白いのですが、コメントが無いとつまらなくなってしまう吉田です。

今回はダブルバインドについて書きたいと思います。

このダブルバインドは案外無意識でやってしまう所があり、氣付かない事が結構あるので意識しておいた方が良い事です。

ダブルバインドとは、二つの矛盾したメッセージを出す事で、相手を混乱させる可能性があるコミュニケーションです。日本語で言うと「二重拘束」と言います。これを受けた人は思考停止してしまいます。

例を挙げると分かり易いです。

お母さん「好きなお菓子1つ買ってもいいよ」
子供「これがいい」
お母さん「それはダメ」
子供からしたら好きなの買ってもいいって言ったやん・・・ってなりますよね。

これは、いいよと選ぶ自由を与える様に声を掛けておきながら「子供」の考えを「否定」した形になり結局は親が子供をコントロールしている結果になります。

お母さん「おもちゃ片付けなさい!」
子供「やだ!」
お母さん「片付けないなら捨てるから」

これは、子供を脅して子供をコントロールしている形になります。

上司「何故こんなミスをしたのか理由を報告して」
部下「○○○と言った理由がありミスしてしまいました」
上司「言い訳をするんじゃない!」

部下は言われた通りに理由を説明したのにとなりますよね。これは、上記に書いた子供のお菓子と似た様なパターンですね。結果から否定した言葉を掛けています。
こんなパターンも仕事ではありますね。「怒らないから話して」で、聞いた結果機嫌が悪くなり怒り出す。。機嫌が悪くなっている時点でアウトですが(^^;

期限が悪くなるのは言語が無いですが、これもダブルバインドとなります。

人はこのダブルバインドを受けると、やる気が無くなりネガティブな感情になって行きます。さらに受け続けると精神疾患になるとも言われています。そして、忙しい時ほどダブルバインドになりやすいです。

ではどうやってダブルバインドにしない様にするのか?

大前提として「相手の意見を受け入れる」があります。忙しいなどの理由が出てきますが、一旦受け入れるで大きく変わります。

例えば一番最初のお菓子の例で行くと

お母さん「好きなお菓子1つ買ってもいいよ」
子供「これがいい」
お母さん「そのお菓子が欲しいんだね。でもこれは大人が食べるお菓子だからこっちの棚から選ぼうか」
と言った様に、受け入れてからきちんと理由を説明する。大事なのは受け入れると言う所です。

おもちゃの片付けであればルールをあらかじめ作っておくとかも良いと思います。

仕事にしても家庭にしても人と人とのコミュニケーションです。どちらが上という事ではなくて「相手を受け入れる」「相手を尊重する」という事。子供であろうが部下であろうが人間です。

そして、相手を変える事は出来ないですからね。

それではまた~

↓読んだらポチっとお願いします!

空手ランキング
↓武道LABO公式LINE↓
友だち追加
↑友達登録お願いします!






愛知県 春日井市出身・在住 幼少より剛柔流空手を修行し、高校時代よりボクシング・キックボクシング・柔道・柔術など他の武道・格闘技を修練。 現在、空手道剛柔流朋武館を設立。合わせて武道・格闘技道場BreakThroughを主宰し後進の指導にあたる。 師より学んだ剛柔流空手を中心に向こう300年残して行くにはどの様にしたら良いのか研究し実践する『武道LABO』をスタート。 一般的に「武道っていいよね!」と言われる様にと入り組んでおります。

シェアする